スキップしてメイン コンテンツに移動

【コラム】Keynoteの保存の仕組み(OSX Lionの特殊な保存システム)

RollBack0

前回は保存の方法についてお話ししましたが、今回はOSX Lion上のKeynoteの保存の仕組みについて。

実は、OSX Lionから上書き保存がなくなりました。

ドキュメントを作成すると、5分毎にファイルが自動保存。 そして、1時間毎に状態が保存されます。

 

オートセーブに対応している App、たとえばプレビュー、iWork、テキストエディットでは、作業を進めていくときに、書類の変更内容を自動で保存できます。すべての変更がオートセーブによってバックグラウンドで保存されるので、操作を停止することも、プログレスバーにわずらわされることもなく作業を進められます。OS X Lion のオートセーブでは、変更した内容はファイルに直接追加されていきます。お使いの Mac にある書類は、いつも 1 つだけです。

この OS X Lion のオートセーブでは、作業の手が止まったときにデータが保存されます。作業をずっと続けている場合は、5 分ごとに保存されます。

 

via: OS X Lion:オートセーブとバージョンについて

オートセーブ以外にも、自分で保存する事も出来ます。
自分で保存すると、ファイルの上書き、状態の保存が同時に行われます。

作業を進めて、区切りがついたら保存するように心がけましょう。

複製

 1

オートセーブの導入に伴い、名前をつけて保存という概念はなくなりました。

そのかわり、「複製」という機能が追加されたのです。

複製は、その名の通りファイルを複製する機能です。
今までの「名前をつけて保存」と違い、1時間毎に保存される状態も含めて複製されるのです。

このお陰で、(作業のための)ファイルのバックアップは必要なくなりました。
バックアップが欲しいと思ったタイミングで保存(Command+S)しておけば、あとは必要に応じて復元できるのですから。

書類を元に戻す

 2

作業中、『以前の状態に戻したい』と思ったときには書類を元に戻しましょう。

SystemUIServer

過去の状態一覧が表示され、以前の状態に戻せます。

注意すべきは、ファイル自身のバックアップ

状態を保存してくれるとはいえ、ファイル紛失の危険性は依然として残っているので、何らかの対策をしておく必要はあります。

DropBox等のクラウドストレージと併用(外部リンク)する、TimeMachineでバックアップ(外部リンク)する等の対策をとる事で、ファイル紛失の危険性も激減する事でしょう。

このブログの人気の投稿

誰でも簡単すぐ出来る / Keynoteだけで素材の色を変える方法

自分で探す、あるいは購入する素材って、自分好みの色じゃない事が多かったりしませんか? あるいは、自分で素材を作ってみたんだけれど、あとで色を変えたいと思った事はありません? 今回、僕はマスキングテープ風の素材を作ってみたのですが、苦労してようやく1つ作ったあと、色々な色に変えるまでの気力はありませんでした。 ですが、実を言うとKeynoteの「ある機能」を使うと、簡単に色を変える事が出来るのです。 その「ある機能」とは、「イメージ調整機能」です。

Keynoteで「半透明の塗りつぶし」の図形を描写する

僕はスライド中に写真を全面表示させる場合、上図のように文字周りの色合いを若干変化させるのですが、この「半透明→不透明」の塗りつぶしのやり方を教えてほしいという声をよく聞きます。 これ、KeynoteだけでなくiWorksで共通の操作なのですが、半透明のグラデーション塗りつぶしが意外と使えるので今回は動画で作り方を公開します。

見づらい文字よさようなら / 写真の上でテキストを美しく配置する方法

最近のプレゼンテーションでは、写真を全面に使ってその中に文字を配置する方法がよく見受けられます。 ですが、この手法は、気をつけないと文章が非常に読みづらくなってしまいます。 そう、こんな風に…。 このスライド、文字がどこにあるかわかりますか?