スキップしてメイン コンテンツに移動

【コラム】Keynoteとは?

NewImage

こんにちは。Fujimottaです。

いきなりですが、皆さんはKeynoteはご存知ですか?

Macで使えるプレゼンテーションツールとして2003年に登場したKeynote。
元々はジョブズが使うプレゼンツールとして開発されていただけあり、こだわりの機能がこれでもかと詰まっています。

その使い勝手の良さからか、著名なユーザーも数知れずです。

著名なユーザ

  • スティーブ・ジョブズ - 前アップル社CEO
  • アル・ゴア - 元アメリカ合衆国副大統領。アップル社・社外取締役。
  • 岩田聡 - 任天堂社長。
  • via: keynote - Wikipedia

    現在ではMacのみにとどまらず、iPhone/iPadでも使えるようになり、またMacの普及率も上がった事もあり、Keynote自体の知名度も一気に上がりました。

    さて、このKeynoteですが、同じ目的のソフトであるPowerPointと比べて何が違うのでしょうか?

    僕が使っていて感じる「違い」は3つあります。

    一つ目は、レイアウトの容易さ、二つ目は、強力な画像加工機能、そして最後は、デバイス間の強力な連携です。

    今回は、僕がKeynoteを使う理由について、動画でまとめてみました。

    いかがでしたでしょうか。

    Keynoteは「プレゼンテーションの本質を追求したスライド作成」に特化したアプリです。
    何かを伝える、何かを変える、そんなときに強力にサポートしてくれます。

    しかしながら、Keynoteを使えばすべてがうまくいく訳ではありません。
    Keynoteを使っても、残念なプレゼンテーションになってしまう事も多々あります。

    当サイトでは、Keynoteを使って、シンプルで人を惹きつけるシンプルなプレゼンテーションをするためのノウハウを共有していきます。
    皆さん、僕と一緒に少しずつKeynoteの使い方について学んでいきましょう。

    このブログの人気の投稿

    誰でも簡単すぐ出来る / Keynoteだけで素材の色を変える方法

    自分で探す、あるいは購入する素材って、自分好みの色じゃない事が多かったりしませんか? あるいは、自分で素材を作ってみたんだけれど、あとで色を変えたいと思った事はありません? 今回、僕はマスキングテープ風の素材を作ってみたのですが、苦労してようやく1つ作ったあと、色々な色に変えるまでの気力はありませんでした。 ですが、実を言うとKeynoteの「ある機能」を使うと、簡単に色を変える事が出来るのです。 その「ある機能」とは、「イメージ調整機能」です。

    Keynoteで「半透明の塗りつぶし」の図形を描写する

    僕はスライド中に写真を全面表示させる場合、上図のように文字周りの色合いを若干変化させるのですが、この「半透明→不透明」の塗りつぶしのやり方を教えてほしいという声をよく聞きます。 これ、KeynoteだけでなくiWorksで共通の操作なのですが、半透明のグラデーション塗りつぶしが意外と使えるので今回は動画で作り方を公開します。

    高橋メソッドのスライドをKeynoteを使って一瞬で作る方法

    原稿さえ用意すれば、30秒ぐらいで出来ます。 さて、昨日は高橋メソッドでのスライド作成が土台作りに使えると書きましたが、実際にKeynoteで高橋メソッドのスライドを作ろうと思ったら少し工夫が必要です。 ですが、難しくはありません。整形済の原稿テキストを用意すれば、あとはコピペするだけ。