スキップしてメイン コンテンツに移動

【告知】「非デザイナーのためのKeynoteスライドデザイン講座」を開催します。

Keynote slide design

10月21日と23日、28日に、Keynoteをつかったスライド作成の講座を開催いたします。

「1スライドにいいたい事は1つ」のルールを徹底すると、スライドの作成枚数は100枚を超える事がよくあります。

しかし、100枚以上作るときに正攻法で作っていくと、かなり時間がかかってしまいます。しかも、すべてのスライドを用意する前に時間がなくなってしまうことさえあります。

今回は、そんな最悪の状態を防ぐために、まずすべてのスライドを用意するための手法と、そこからKeynoteの機能を使ってみやすいスライドを作るための手法について、2部構成でお話します。

第1部では、スライドの下書きからKeynoteスライドへ一瞬で変換する方法について、
第2部では、ちょっとした工夫でぐっと引き立つスライドデザインの手法についてお伝えします。

 

via: 10/21(日) / 23(火) / 28(日) 【東京】非デザイナーのためのKeynoteスライドデザイン講座 - fuji.motta.jp



10/21(日) / 23(火) / 28(日) 【東京】非デザイナーのためのKeynoteスライドデザイン講座 - fuji.motta.jp
初心者でも簡単に実現できる「綺麗に見えるスライドデザインの手法」についてお話いたします。 文字スライドで意識すべき事 集中力を削がないアニメーションの使い方 僕が写真スライドのデザイン方法 僕が実 ...
Macを実際に持ち寄って、ワーク形式で進めていきたいと思います。

初めての試みです。読むだけでは伝わらない事を伝えたいと思っております。
気になる方は是非ご参加くださいませ。

このブログの人気の投稿

誰でも簡単すぐ出来る / Keynoteだけで素材の色を変える方法

自分で探す、あるいは購入する素材って、自分好みの色じゃない事が多かったりしませんか? あるいは、自分で素材を作ってみたんだけれど、あとで色を変えたいと思った事はありません? 今回、僕はマスキングテープ風の素材を作ってみたのですが、苦労してようやく1つ作ったあと、色々な色に変えるまでの気力はありませんでした。 ですが、実を言うとKeynoteの「ある機能」を使うと、簡単に色を変える事が出来るのです。 その「ある機能」とは、「イメージ調整機能」です。

Keynoteで「半透明の塗りつぶし」の図形を描写する

僕はスライド中に写真を全面表示させる場合、上図のように文字周りの色合いを若干変化させるのですが、この「半透明→不透明」の塗りつぶしのやり方を教えてほしいという声をよく聞きます。 これ、KeynoteだけでなくiWorksで共通の操作なのですが、半透明のグラデーション塗りつぶしが意外と使えるので今回は動画で作り方を公開します。

高橋メソッドのスライドをKeynoteを使って一瞬で作る方法

原稿さえ用意すれば、30秒ぐらいで出来ます。 さて、昨日は高橋メソッドでのスライド作成が土台作りに使えると書きましたが、実際にKeynoteで高橋メソッドのスライドを作ろうと思ったら少し工夫が必要です。 ですが、難しくはありません。整形済の原稿テキストを用意すれば、あとはコピペするだけ。